正しく表示されない方はこちらを御覧ください
ネグロス電工
nitto-kohki
ネグロス電工『ミニ通信』第446号 担当:三上
脚立不要でケーブル配線ができる!
「ラク天ツール」のご紹介!
negurosu
negurosu
いつも大変お世話になっております。
ネグロス電工でございます。
今回のミニ通信では、脚立不要先行配線工具「ラク天ツール」をご紹介します。
脚立・高所作業車不要!伸縮式で床からケーブル配線ができるため、高所作業の安全性と作業効率の向上に貢献します。
negurosu
negurosu
negurosu
negurosu

高所でのケーブル配線作業が抱える課題

negurosu
negurosu
天井高のある現場でのケーブル配線作業は、脚立や高所作業車を必要とするケースが多く、不安定な場所での作業となるため、危険が伴います。ケーブルを配線するためには、天井部のアンカーに全ねじを取り付けて、支持金具を取り付けて、ケーブルを配線して、結束して...と作業工程が多岐にわたるため、必要な工具も多く、落下のリスクもあります。
高度な熟練度と集中力が求められる高所での細かい作業となるため、若手作業者には難易度の高い作業となります。
高所でのケーブル配線作業は、安全確保・人材不足・作業の非効率性・コストなど多くの課題を抱えています。
negurosu
negurosu
negurosu
negurosu

伸縮式で床から配線可能!
ラク天ツールのご紹介

negurosu
negurosu
これらの課題に対して、当社では安全にケーブル配線作業を行うことができる工具をご用意しております。
脚立、高所作業車不要で、床上4m程度の高さまで床から施工できる便利ツールです。 床から作業できるため、転落及び工具等の落下のリスクを最小限にできます。 誰でも簡単に作業できるため、作業効率の改善/人材確保の課題解決につながります。 高所作業車などの大きな機材が不要なため、作業スペースの確保が難しい場所で特に活躍します。 脚立や高所作業車を使用した場合と比較すると、移動や作業スペース確保の手間が軽減できるため、30~40%程度の工数削減を実現しています。
近年増加傾向にある、意匠性を重視したスケルトン天井の現場において、レイアウト変更や追加工事など、後施工の際にも活用いただけます。 伸縮棒に専用ヘッドを組み合わせることで、全ねじの取り付けから結束バンドの切断まで施工することができます。
negurosu
negurosu
negurosu
negurosu
negurosu
negurosu

主な特長

negurosu
● 伸縮棒、全ねじボルト回し工具(MAK162N-W3、MAKMTAB-W3)と併用することで、床上から全ねじボルトの施工が可能です。
● フック部を可動させることで、長尺ボルトを施工する際の振れ止めガイドとなります。
● 施工後にケーブル支持具の向き調整が可能です。
negurosu

施工手順 -簡単3STEP-

negurosu

STEP 01
先端の穴から全ねじボルト(W3/8)を挿入します。

negurosu

STEP 02
伸縮棒を伸ばし、めねじアンカーまたはインサートに全ねじボルトを挿入して回転させながら取り付けます。

negurosu

STEP 03
工具を全ねじボルトから引き抜きます。

negurosu
使い方を動画でチェック
nitto-kohki
negurosu

主な特長

negurosu
● 伸縮棒と併用することで、床上からケーブル支持金具の取り付け、ケーブル配線することが可能です。
negurosu

施工手順 -簡単3STEP-

negurosu

STEP 01
ヘッドのストッパーに解除ロープを取り付け、施工高さに合わせて伸縮棒の長さを調節し、解除ロープホルダーを取り付けます。

negurosu

STEP 02
ケーブル支持金具をヘッドに差し込み、支持金具のバネ両端を絞るように上部を押し下げながらストッパーをかけます。

negurosu

STEP 03
ケーブル支持金具に吊りボルトを挿入し、任意の高さで解除ロープを引き下げ、ストッパーを解除します。

negurosu
使い方を動画でチェック
nitto-kohki
negurosu

主な特長

negurosu
● 伸縮棒と併用することで、床上からケーブル支持金具の取り付け、ケーブル配線することが可能です。
negurosu

施工手順 -簡単3STEP-

negurosu

STEP 01
ケーブル支持金具をヘッドに上部から差し込みます。

negurosu

STEP 02
伸縮棒を延ばし、めねじアンカー又はインサートにねじ部を挿入して回転させながら支持金具を取り付けます。

negurosu

STEP 03
工具を支持金具から引き抜きます。

negurosu
使い方を動画でチェック
nitto-kohki
negurosu

主な特長

negurosu
● 伸縮棒、専用結束バンド(NHS210B)と併用することで、床上からSK910-□や□WCR-W3に配線されたケーブルを結束することが可能です。
● 別売のMAKTRH-TC1を取り付けることができます。
negurosu

施工手順 -簡単3STEP-

negurosu

STEP 01
結束位置にヘッドを当て、伸縮棒ごと押し上げてアームを閉じます。

negurosu

STEP 02
結束バンド先端がフックに引っ掛かっていることを確認し、締付けロープを下に引き、結束します。

negurosu

STEP 03
締付けロープをゆるめ、伸縮棒ごと引き下げてアームを開き、ヘッドを離します。

negurosu
使い方を動画でチェック
nitto-kohki
negurosu

主な特長

negurosu
● 伸縮棒と併用することで、結束用工具(MAKTRH-CB1)で結束された専用結束バンド(NHS210B)の余長部分を床上から切断することが可能。
● 別売のMAKTRH-CB1に取り付けることができます。
negurosu

施工手順 -簡単3STEP-

negurosu

STEP 01
スリットに結束バンドの余長部分を合わせます。

negurosu

STEP 02
突き当たるまで押し上げ、締付けロープを下に引き結束バンドをロックします。

negurosu

STEP 03
結束バンドをロックしたまま、時計回りに一回転させ余長部分をカットします。

negurosu
使い方を動画でチェック
nitto-kohki
negurosu
negurosu
negurosu

ラク天ツールモニター募集キャンペーン

negurosu
ラク天ツールを実際の現場でお試しいただけるモニターを抽選で3名様限定で募集いたします。高所作業の安全性に課題を感じている現場担当者の方は、ぜひこの機会にご応募ください。
negurosu
negurosu
キャンペーンの詳細はこちら
nitto-kohki
negurosu
negurosu
negurosu

☆TOPICS☆

negurosu
negurosu
negurosu
negurosu
LINE公式アカウントの商品検索機能が新しくなりました!
利用者急増中!是非お試しください!
negurosu
negurosu
LINE公式アカウントをチェック
nitto-kohki
negurosu
negurosu
negurosu
公式Instagramでは動画の配信を始めました!
展示会場の様子や、商品の施工例など配信しています!
是非ご覧いただきご感想ください!
negurosu
negurosu
公式Instagramをチェック
nitto-kohki
LINE